※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

オーディブル

オーディブルに感じた魅力【感想】|評判やメリット・デメリットをレビュー

アイキャッチ

Amazonが運営するオーディオブックサービス

Audible(オーディブル)

  • 月額1,500円で12万冊以上の作品が聴き放題
  • 本を「耳で聴く」ことで、いつでも・どこでも読書できる

目で読む読書と異なり、

気軽に本に触れることができる新たな読書スタイルとして生活に取り入れる方が増えています。

一方、オーディブルを始めるか悩む方にとって、

  • どんなデメリットがあるの?
  • 自分に合うかどうか よく分からない
  • 利用している人の感想や評判を知って検討したい

これまで馴染みのないサービスのため

自分に合うか不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、実際に利用して感じた

オーディブルの感想や評価から魅力、知っておきたい気になる点までレビューします。

ぜひ、検討の参考にしていただけると嬉しいです。

Audible(オーディブル)の口コミ・評判

まずはX(旧Twitter)にて

「実際にオーディブルを利用している方」の口コミを紹介します。

オーディブルに対する評判は「賛否両論」

良い評価・いまいちな評価共に見られました。

それぞれの口コミをまとめると、

良い口コミ

  • コスパが良い
  • スキマ時間が活用できる
  • 別のことをしながら聴く「ながら聴き」で時間を有効利用
  • 没入感がある

いまいちな口コミ

  • 月額1,500円は高い
  • 朗読の声が合わない
  • 使い方、使い時がわからない
  • 活用しきれていない

スキマ時間、別の行動・作業をしながら聴く「ながら聴き」により

自分の生活に「読書時間」を取り入れることができた方は「一度ハマるとやめられない魅力」を感じている一方で、

ネガティブな意見として

使い方やどんな時に聴けばよいのか よく分からない

活用の仕方が分からない といった声が多い印象です。

良い口コミの一例

イマイチな口コミの一例

出典:X(旧Twitterより)

「本を耳で聴く」という今までしていた読書と異なるため

慣れない・戸惑うことが多く

「自分には向いていない」と感じる恐れがオーディブルにはあります。

オーディブルそして「耳で聴く読書」ということについて、

生じるデメリットやメリットをまずは知っておきましょう。

Audible(オーディブル)を使ってみた感想

最大の魅力は?

「読書」に対するハードルが下がる

気になるところは?

「理解の深さ」は目で読む読書には敵わない

オーディブルを利用してみて

読書って長らくしてなかったな。。と感じたと共に

読書でしか感じることができない体験

ビジネス書などで自分が持ちえない考え方や知識に触れること

小説などで物語を自分で想像すること

を久々に感じることができました。

しみ

本ってやっぱり面白いですね。。

いつの間にか上がってしまっていた読書というハードルを下げ、

気軽に本に触れることができる良さを感じました。

最大の魅力 読書への「ハードル」を下げてくれる

耳で聴く読書

これが、オーディブル最大の特徴でありメリットです。

  • 両手が塞がらない
  • どこでも「読書」できる
  • 読書+αの行動ができ、時間を有効的に活用できる

これまでの「目で読む」読書といえば、

「読書のためだけに」時間を使わなければならず

  • 読書に対する「ハードル」が高い
  • 読書したくても、日常生活が忙しく時間が取れない
  • やりたいことが多くて、読書を選択することができない

「耳で聴く読書」は目で活字を追う読書と異なり、

本を持たなくてOK・読書する場所も選ばない自由なスタイルで

さらに何かを同時にする「ながら聴き」で

読書をすることが可能に。

より気軽な気持ちで読書を選ぶことができ、

日常の中で「読書というハードル」を下げてくれます

その結果、

今までの生活の中では出会うことができずにいた

「たくさんの本」に出会えることができ

知識を深める、学びを得る 自分のスキル向上だけでなく、

自分の人生に影響を与える・生きる糧になるような

読書後もずっと自分の心に残る物語に出会える

オーディブルはそんな機会を増やしてくれる 素敵なサービスです。

Audibleを無料でお試し 

気になる点 「理解の深さ」は目で読む読書には敵わない

オーディブルで知っておいて欲しいこと、

それは「目で読む読書には敵わない部分もある」点です。

上記の通り、オーディブルの良いところは

時と場所を選ばず、気軽にどこでも読書できる、

何かをしながら「ながら聴き」できる点です。

そのため、

  • ながら聴きだと、「読書」以外に集中力が割かれる
  • 「自動的に」読み進められ、話に追い付けなくなる時も

小説の細かい情景描写や、言葉の一字一句を理解するのは

何かをしながら聴く状態だと完璧にはできません

内容の理解のしやすさや深さにおいては、

「読書のみに集中している」目で読む読書には及ばないと感じました。

ただし、オーディブルは聴く側の対策やコツ次第で

より本の内容の理解を高めることができます。

後述しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

しみ

気に入った本は繰り返し聞いたり、改めて「目で読む」など、対策は様々できます!

オーディブルのメリット・デメリットまとめ

オーディブルのメリット・デメリットを5つずつ以下にまとめます。

  • 12万作品以上が聴き放題
  • 読書に場所を選ばない
  • 読書できる量が増える
  • 目が疲れない
  • 無料で30日間体験でき、合わなければ費用はゼロ

上記に挙げた項目は

特に「オーディオブック」として感じる一面であったり、

目で読む読書と異なる点となります。

しみ

次から一つずつ解説していきます!

Audible(オーディブル)のデメリット5選

オーディブルは目で読む読書と「読書方法」が異なるため、

デメリットに感じる部分も確かに存在します

対処方法含め、予め知っておくことで

オーディブルに対するハードルが下がると嬉しいです。

朗読が「頭に入らない」

オーディブルの最大のデメリットは

朗読、内容が頭に入らない」ことです。

これは先ほど「オーディブルの感想」にて、

気になる点として挙げたものに関係します。

朗読を耳で聴く」ことで他の行動と「ながら聴き」できるようになるメリットの反面

  • 他の作業や行動に集中してしまう
  • いつのまにか聞き流してしまっている

作業BGMのように聞き流すような形になってしまい、

結果、オーディブルを聴いても内容が頭に入らない

と感じてしまいます。

作業しながら聴くと、どちらにも集中を向けるのが難しい。。

出典:X(旧Twitterより)

対処法 「ながら聴き」に最適な場面を見つける

「ながら聴き」はオーディブルのメリットであり、

読書がより身近に・気軽にできることに繋がります。

「ながら聴きを止める」選択は可能な限りしないよう、まずは対策してみましょう!

試していただきたいのは、

ながら聴きと一緒にする行動の方を変えてみること。

オーディブルに意識を向けやすいよう、

集中が必要な作業とは組み合わせない」ことを意識してみましょう。

オーディブルが頭に入らない原因と対策を知りたい方におすすめ

アイキャッチ

オーディブル

Audible(オーディブル)が頭に入らない理由と解決策【ながら聴きが原因?】

2024/7/25    

Amazonが運営するオーディオブックサービス 「Audible(オーディブル)」 これまでの目で読む読書と異なり、 より気軽に本に触れることができる新たな読書スタイルとして生活に取り入れる方が増えて ...

本の面白さが「朗読者との相性」に左右される

オーディブルには、

聴く人により聴きやすいもの・聴きづらいものがあります

その原因として、本の内容以前に

朗読者との相性」があると感じました。

  • 朗読者の声が気になり、話に集中できない
  • 朗読の「テンポ」が自分に合わない

聴き始めから自然に入っていけるものもあれば、

聴くことが苦痛になってしまうものも。。。

聴く側の自分が「心地よく聴ける」朗読が重要です。

朗読者次第で、作品自体の面白さが変わってしまのがデメリットになります。

朗読者の声が苦痛に感じる作品は避け、心地よく聴ける作品を聴きましょう

出典:X(旧Twitterより)

対処法 まず冒頭5分だけ聴いてみる

自分と朗読者の相性を確認するため、

まずは「冒頭の5分程度」聞き流してみることがおすすめ。

  • なんだかこの人の話し方は合わないなぁ とか
  • この人の声は耳馴染みが良くて好き
  • 違和感なく、気づいたら描写をイメージしていた など

朗読・作品ごとに自分の没入感が変わることに気づけます。

オーディブルは「ナレーター」で作品を検索することもできるため、

気に入ったナレーターができると、

その人が朗読している作品を聴いてみよう

という楽しみ方もできるようになります。

Audibleを無料でお試し 

図や表が盛り込まれた本を聴くのは困難

オーディブルは「朗読を耳で聴く」ため、

そもそも理解するのが難しいジャンルもあります。

例えば

教育書やビジネス書で「図や表が多く盛り込まれている本

オーディブルでは別途資料として付属していますが、

  • この表の○○に注目してみましょう
  • この図は~~です

図表を見ている前提で朗読されるため、

資料を見ながら聴く必要が出てくることも。

しみ

結局、目で読む読書と変わらない状態に。。

あまりにも難解な学習本やビジネス書は避けるのが◎です。

図表の話になると途端に??となり、一気に話についていけなくなります

X(旧Twitterより)

1冊聴き終えるまでの時間が「長い」

オーディブルで1冊聴き終えるまでは、

  • 短いものだと1~2時間
  • 長いものだと20時間を超える大作も!!
20時間を超える作品も多くあります
出典:Audibleアプリより

目で読む読書だと、どれ位で読み終わるのかは

読む人のペース次第、人それぞれな部分が大きい

読み終わるまであと○○時間かかるのか

といった点、あまり気にすることはありませんでした。

一方オーディブルは、

誰が聴いても聴き終わるまで「同じ時間」

明確に時間を示してくれるメリットもありますが、

長時間かかる作品を聴くのに躊躇してしまう

デメリットも感じました。

しみ

「残り20時間」という表示を見ると ながっ!!と感じてしまいます。。

聴いていて長いなぁと感じてきた場合、休憩を挟むのが○です

出典:X(旧Twitter)より

対処法 再生スピードをカスタムする

オーディブルは、再生速度を自分でカスタマイズできます。

再生画面で簡単に再生速度が調整できる
出典:Audibleアプリより

再生速度のカスタマイズ

デフォルト [×1.00]を基準に 0.05単位で設定可能

遅い ×0.50 ⇒ ×1.00 ⇒ ×3.50 速い

朗読スピードが速くて付いていけない場合は、

0.5倍速、半分のスピードに落とすこともできます

早く聴き終えたい方は

最大3.5倍速まで設定可能です。

聴き終えるまで10時間の作品だとすると、

単純計算で約3時間程度で聴き終えることも可能に!

しみ

正直×3.5倍速では「何を言っているのか分からないほど速い」ので現実的ではありませんが。。

自分の好みに合わせ、細かく速度を調整することができます。

Audibleを無料でお試し 

どこまで聴いたのか 進捗がわかりにくい

目で読む読書は、

  • 本の厚さ
  • 読書の「進捗度合い」

リアルタイムで進捗を感じながら読み進めることができます。

一方、

オーディブルは「今中盤なのか、終盤なのか?」

スマホでチャプターを確認しない限り、

「ここまで進んだ」という実感がないです。

しみ

都度、進捗を確認しながら読書したい方は確認しづらく、デメリットに感じます

Audible(オーディブル)のメリット5選

ここまでオーディブルのデメリットを挙げ、

対処方法も合わせて紹介してきました。

ここからはメリット、

オーディブルを始めると得られるプラス面について紹介します。

12万以上の作品が聴き放題

オーディブルの特徴の一つは、

聴ける作品数の多さ」です。

その数は聴き放題対象作品で12万以上!

「聴き放題」プランがある他社サービスと比較すると

項目AudibleAudiobook.jpヒマラヤ
聴き放題対象作品12万以上約1万5000約4,000
月額料金1,500円1,330円750円
公式HP公式サイト公式サイト公式サイト
「聴き放題」プランがあるオーディオブック3社の比較

オーディブルは聴ける作品が多いのがよくわかります。

聴ける作品が少ないと、

せっかく月額料金を支払っているのに読みたい本が無い

という状況になりがちです。

オーディブルは作品数の多さから、

飽きることなく継続して読書を楽しむことができます。

読書に場所を選ばない

目で読む読書はできる場所やシーンが限られますよね。

しみ

腰を据えて読める場所が必要ですよね

オーディブルを使えば、読書に場所は必要ありません。

  • 通勤、通学中に歩きながら
  • 運転しながら
  • お風呂でゆっくり湯船に浸かりながら
  • 家事をしながら
  • 寝る前に横になって聴きながら
  • 散歩やランニングをしながら

自由に、自分の好きな時に好きなことをしながら

読書することができます。

「ながら聴き」により読書できる量が増える

オーディブルは「ながら聴き」により、

自分の時間を効率よく使用することができます。

まとまった時間が必要になる目で読む読書よりも

何かをしていながらでも読書ができ、

時間を細かく区切り・スキマ時間も活用できる。

一冊を聴き終えるまでが生活の中で速くなり、

より多くの本を読書できるようになります。

読書効率を上げることで読める本の数も増える!

出典:X(旧Twitterより)

朗読を耳で聴くため「目が疲れない」

オーディブルは目で文字を読む読書と異なり、

朗読を耳で聴く」ことで本の内容を理解・想像します。

そのため、目を使う必要が無くなることがメリットになります。

今の時代、スマホを筆頭に目を酷使することが多く、

1日が終わると目が疲れてしまう方も多いのではないでしょうか?

  • 読書をしたくても目が疲れていて文字を読むのがつらい
  • スマホ・PCなど目を使うことが多く、目を休息させたい

オーディブルを利用すれば、

極論、目を閉じていても読書ができます。

目を使わず、目の疲労を感じることなく読書が可能になり、

さらに目を酷使することが多い1日の中で「目を休ませる時間」としても活用することもできます。

しみ

視力が悪くて文字が読みづらい方にとっても、「文字を読まなくてもよい」ためおすすめです

読書で下を向く必要もないので首も痛くならないのは盲点でした

出典:X(旧Twitterより)

無料で30日間 まずはお試しで体験できる

ここまで紹介してきた中で、

オーディブルを自分ならどのように使いたいか

何となくイメージしていただけると嬉しいです。

ただやはり「聴く読書」という新しい体験、

実際に利用してみないと自分に合うか、判断は難しいですよね。

オーディブルはまず最初の30日間

無料で聴き放題プランを体験できます。

無料で利用している中で、自分に合わないと感じた場合

無料期間中に解約も可能、その場合は費用ゼロです。

まずは自分にオーディブル「聴く読書」は合うのか?

試してみることをおすすめします。

Audibleを無料でお試し 

Audible(オーディブル)のレビュー 項目別の評価

ここからは「オーディオブックとしてのサービス」として

オーディブルは良いのか?イマイチなのかを評価します。

僕がオーディブルを利用している中で感じたことを

項目別に「満足・不満・どちらでもない」で評価しました。

  • 料金         どちらでもない
  • ラインナップ     満足
  • アプリの使いやすさ  大満足(本が探しやすい)
  • 再生時の操作性    満足
  • 対応端末       満足(アップルウォッチにも対応)
  • レビュー機能     大満足

満足な点

満足点としてはメリットでも紹介しました、

本のラインナップが豊富な点。

月額制で「約12万冊以上が聴き放題」なのはもちろんメリットですが、

僕個人的には「ジャンル問わず苦手なものがない」印象です。

しみ

僕は話題となった小説や、ラノベ作品を良く聴きます。人気作品が多くて嬉しいです

利用していて一番良いなと感じているのは

アプリの使いやすさ」です。

聴きたい本を探すのはWebでもアプリでもできますが、

アプリの検索は

  • 「ビジネス」「ミステリー」「SF・ファンタジー」など基本カテゴリーが20個もある
  • 「本屋大賞」「芥川賞受賞作品」「人気作家」「人気声優」などの分けも

カテゴリーが細かく分かれているので気になる本を見つけやすいです。

また、作品を聴読された方の「レビュー」も地味に助かる機能。

作品ごとの評価を知ることができ、次に聴く本選びの参考になります。

アップルウォッチユーザーに限られる話になりますが、

アップルウォッチとの連携」も嬉しいポイント。

アップルウォッチにオーディブルアプリをインストールすると、

  • iPhone側のアプリと同期できる
  • アップルウォッチに本をダウンロードして容量の節約
  • アップルウォッチだけでもオーディブルが聴ける
しみ

オーディブルを聴くのにiPhoneが不要になるのでおすすめです!

アップルウォッチでオーディブルを聴く方法について

アイキャッチ

オーディブル ガジェット

Apple WatchでAudible(オーディブル)を手軽に聴く方法【使い方解説】

2024/7/7    

Amazonが提供する「耳で聴く」読書 オーディブルは「いつでも・どこでも」読書を楽しめますが、 より簡単・手軽に聴く方法として 「アップルウォッチで聴く」ことがおすすめです。 本記事ではオーディブル ...

不満に感じる点

オーディブルのサービス自体に不満はあまりないですが、

月額料金」が唯一気になる点です。

月額料金:1,500円(税込み)で聴き放題

サブスクで毎月1,000円以上かかってしまうと考えると

「作品数を多く聴かないといけない」と少し思ってしまいます。。

あまり聴くことができなかった月があった場合、

損した気持ちになってしまうのが微妙だと感じました。

オーディオブックサービスの比較 AudibleとAudiobook.jpの違いは?

「オーディオブックサービス」は

  • Audible(Amazonによる運営)
  • Audiobook.jp(オトバンク運営、国産のオーディオブック)

オーディブル」と「Audiobook.jp」の2社が人気を集めています。

2社のサービスを一覧表でまとめると以下の通り。

項目Audibleaudiobook.jp
月額料金(税込み)1,500円1,330円
または833円
無料体験期間30日間14日間
作品ラインナップ数12万作品以上1万5000作品以上
コンテンツの豊富さ
アプリの使いやすさ
本の探しやすさ
音声コンテンツの質朗読スタイルラジオドラマ風
おすすめコンテンツ本屋大賞受賞作品35作品
アニメ化人気ラノベ作品12作品
など
聴く日経
霊媒探偵 城塚翡翠
など
公式HPへのリンク公式サイト公式サイト
Audibleとaudiobook.jp 「聴き放題プラン」比較

大きく異なる点、

月額料金や無料体験期間、作品ラインナップ数」に注目が行きがちですが、

それぞれの色や特徴」も存在します。

しみ

基本的には「作品数の豊富なオーディブルがおすすめ」ですが、Audiobook.jpでしか聴けない作品などもあるのでチェックしてみましょう!

AudibleとAudiobook.jpを様々な角度で比較検証しました

アイキャッチ

オーディブル

おすすめオーディオブック2社をメリット・デメリット比較|Audible audiobook

2024/7/25    

本を耳で聴く「オーディオブック」は 忙しい毎日の中で読書をする時間が無い方でも、 「ながら聴き」によって気軽に楽しむことができるサービスです。 時間をより効率的に活用できる新しい読書の手段として注目さ ...

オーディブルに向いている方 おすすめの使い方は?

オーディブルは生活の中でどこに取り入れるか?が重要です。

僕がこれまで生活の中で試して良かった場面を挙げると、

  • 車の運転中(特に長距離運転)
  • 出張の移動時間に
  • 寝る前に
  • 散歩しながら

自分にとってベストな使い方と感じたのは

「運転中」です。

  • 通勤が車で片道1時間かかる
  • 仕事柄、「長距離の運転」も頻繁にある

音楽を聴く程度しか選択肢がなかった車での移動時間。

まとまった、何もすることができなかった時間を

新たに「読書」という貴重な時間に変えることができました

しみ

何よりも、移動の数時間があっという間に感じ、移動が苦ではなくなったのが大きいです

運転×オーディブルの相性は抜群だと僕も実感しています

出典:X(旧Twitterより)

以上より、オーディブルに「向いている人」

オーディブルを試してみてほしい方をまとめると

 車の運転時間が長い方

 仕事で出張が多い方

 通勤・通学で移動が多い方

 家でできる「リラックス方法」を探している方

気になった方は、無料で30日間お試しすることができますので

まずはオーディブルを体験してみてくださいね。

Audibleを無料でお試し 

オーディブル 初めの1冊におすすめは?

オーディブルを始めてどれを聴こう?と迷う方に

最初の1冊におすすめの作品を紹介します。

  • まずは小説やラノベなどの「物語」作品がおすすめ
  • 一人称視点で語られる話の方が聴きやすい

まずは朗読を聴いて頭の中でイメージしやすい小説やラノベ作品、

そして「誰かの視点」から語られる話が聴きやすいのでおすすめです。

成瀬は天下を取りにいく

著:宮島未奈
¥1,534 (2024/07/20 18:31時点 | Amazon調べ)

「島崎、わたしはこの夏を西武に捧げようと思う」。
各界から絶賛の声続々、いまだかつてない青春小説!
2020年、中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。
コロナ禍に閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。
M-1に挑戦したかと思えば、自身の髪で長期実験に取り組み、市民憲章は暗記して全うする。
今日も全力で我が道を突き進む成瀬あかりから、きっと誰もが目を離せない。
発売前から超話題沸騰! 圧巻のデビュー作。

引用:Amazon.co.jp より
しみ

主人公成瀬あかりの魅力に惹かれながら、日常を過ごす登場人物を優しい気持ちで聴ける作品。爽やかで気持ちの良い読後感になれます。

同士少女よ、敵を撃て

著:逢坂 冬馬
¥1,881 (2024/07/23 21:58時点 | Amazon調べ)

独ソ戦が激化する1942年、モスクワ近郊の農村に暮らす少女セラフィマの日常は、突如として奪われた。急襲したドイツ軍によって、母親のエカチェリーナほか村人たちが惨殺されたのだ。自らも射殺される寸前、セラフィマは赤軍の女性兵士イリーナに救われる。「戦いたいか、死にたいか」――そう問われた彼女は、イリーナが教官を務める訓練学校で一流の狙撃兵になることを決意する。母を撃ったドイツ人狙撃手と、母の遺体を焼き払ったイリーナに復讐するために。同じ境遇で家族を喪い、戦うことを選んだ女性狙撃兵たちとともに訓練を重ねたセラフィマは、やがて独ソ戦の決定的な転換点となるスターリングラードの前線へと向かう。おびただしい死の果てに、彼女が目にした“真の敵"とは?

引用:Amazon.co.jp より
しみ

まずナレーターの朗読がスゴイ!迫力・臨場感たっぷりで没入感たっぷりです。主人公視点の話のため、感情移入もしやすかったです。

六人の嘘つきな大学生

ここにいる六人全員、とんでもないクズだった。

成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。彼ら六人の嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とは――。

『教室が、ひとりになるまで』でミステリ界の話題をさらった浅倉秋成が仕掛ける、究極の心理戦。

引用:Amazon.co.jp より
しみ

6人の就活性が挑むグループディスカッションで何が起きたのか?伏線がたっぷり散りばめられている話に驚きの連続でした!

まとめ

Amazonが運営するオーディオブックサービスの

Audible(オーディブル)

「耳で聴く読書」という新たな読書スタイルのため

  • どんな時に聴けばよいのかわからない
  • 活用の仕方がいまいち分からない
  • 慣れるのが難しく、自分には向いていない

と感じる可能性があります。

一方で、オーディブルを活用できれば

  • ながら聴き による時間の有効利用
  • 読書のハードルが下がり、気軽に読書できるようになる

生活の中に読書を浸透させることができ、

新たな学び・知識吸収

素敵な物語に出会い、自分のお気に入りの一冊 ができる

今までの生活では出会えなかった沢山の本に出会うことができます

しみ

自分の心に残る作品に出会える「機会」を増やしてくれる素敵なサービスです。

ぜひ本記事が皆さんのオーディブルを始めるきっかけになると嬉しいです。

Audibleを無料でお試し 

にほんブログ村ランキングに参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人

しみ

しみまめブログは、旅行・ガジェット好きの運営者がおすすめしたいモノ・情報を紹介するブログです。
化学メーカーの製品企画者
年間出張・旅行回数40回
とことん調べて物事を決めるタイプ
妻と猫の3人暮らしの30代

-オーディブル
-