※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

家電レンタル

NURO光のPS5レンタルオプションはお得?|仕組みから買取までを徹底解説

  • nuro光でPS5をレンタルするのはあり?それともなし?
  • お得にレンタルできれば借りてみたいけど、損するような気がして不安

インターネット回線NURO光が提供するオプション

「PS5の月額レンタル」

ココがポイント

 nuro光の利用者に対する「オプション」
 月額1,780円~PS5がレンタルできる
 「3年間」レンタルする必要がある
 最終的には買い取って自分のものにできる

光回線サービスのオプションということもあり、

条件や仕組みが複雑で「お得なのか・そうではないのか」分かりづらいのが難点。

そこで本記事では、以下のことを解説していきます。

しみ

下線部をクリックすると本記事の各トピックに移動できます。気になるところを読んでいただけると嬉しいです

2025年版)NURO光 PS5レンタルオプション全体のかんたんまとめ

まず最初に、「NURO光PS5レンタル」について

どうしたらレンタルでき、最終的に手に入れることができるのか?流れをまとめました。

条件・料金・期間など要素が絡まり一目では分かりづらいため、

具体例を挙げて簡単に流れをまとめます。

[2025年7月現在の情報になります]

PS5(通常版) レンタルの流れと費用

PS5(通常版)をレンタルし、手に入れるまで

必要条件

  • NURO光へ新規加入(2ギガ又は10ギガプラン)
  • 加入時、オプションで「PS5® for NURO」を契約
  • 月額制のレンタルを3年間続ける
項目期間総額
事務手数料サービス開始月4,400円
月額料金 2,020円/月36ヵ月72,720円
端末購入代金36ヵ月目17,160円
合計94,280円
PS5のレンタル⇒手に入れる(購入)にかかる料金(税込み)
しみ

nuro光のPS5(通常版)レンタルは、月額2,020円・3年間の縛りがあります

レンタル開始 ⇒ 手に入れるまでの流れ

  • PS5が届いたら「サービス開始」。サービス開始月に事務手数料4,400円
  • 月額使用料2,020円を36ヵ月(3年)支払う(2,020円×36ヵ月=72,720円)
  • 36ヵ月目にPS5レンタルの契約更新月。返却・購入・継続を選ぶ
  • 購入の場合、追加で17,160円支払う

支払い総額 = 事務手数料 + 月額料金(36ヵ月) + 端末購入代金で 94,280円

しみ

3年間の月額レンタル後、追加料金を支払うことで手に入る(購入する)形です

NURO光でPS5をレンタルするメリット・デメリット

  • 初期投資がなく、一度に大きな出費をしなくて済む
  • 月1,780円 / 2,020円 でPS5がプレイできる
  • 月額レンタル料が他社PS5レンタルサービスより安い
  • メーカー保証が3年に延長される

NURO光でPS5をレンタルすることのメリットは

月々少ない出費に抑えることができる 点です。

PS5のレンタルサービスとして考えても

月額料金は他社より安くお得にレンタルできます

一方、大きなデメリットは

3年間レンタルし続ける必要がある点 です。

長期間にわたり毎月料金を支払う必要があり、

生活環境の変化や、レンタルしている間にPS5を使わなくなった・・

というリスクがあるのは頭に入れておく必要があります。

しみ

NURO光のPS5レンタルは「3年」という長期間がネック。PS5を使い続けたいという方や一度に大きな出費を避けたい、という方におすすめのサービスです

2025年7月 既存のNURO光加入者でもオプションで選べるように

本オプションはこれまで「NURO光の新規加入者限定」とされていましたが、

2025年7月より

既にNURO光の回線契約者に対しても、オプションとして選択できるようになりました。

PS5のレンタルオプションが気になっていたけど、

NURO光に既に加入していてレンタル条件を満たせなかった方にとって

PS5を低価格でレンタルできるチャンスとなります。

しみ

NURO光のマイページにてオプション選択できるようになりました

NURO光のPS5をレンタルできるオプションとは?

PS5のレンタルについて全体イメージを紹介しましたが、

ここからは具体的なポイントを紹介します。

  • NURO光の契約者に対するオプション(新規/既存問わず
  • 月額料金制
  • 2年間の延長保証サービス付き
  • 3年間の契約になる
  • 3年の契約期間終了後、「継続・購入・返却」を選べる

PS5をレンタルできるのは「NURO光のサービス利用者」

NURO光のPS5レンタルは誰でもレンタルが可能ではな

NURO光の新規契約 または 既に契約している方」が条件です。

光回線サービスの「オプション」として

PS5のレンタルを選択、契約する形となります。

レンタルできるPS5モデル

  • 通常版:ディスクドライブ搭載モデル。パッケージ版ソフトを遊べる
  • デジタルエディション:ディスクドライブ非搭載。ソフトは「ダウンロード」

月額料金は高い?安い?他社レンタルサービスと比較

月額料金はレンタルする機種で異なります。

PS5月額
通常版2,020円/月
デジタルエディション1,780円/月
nuro光のPS5レンタル料金まとめ(税込み)

このPS5月額のレンタル料金、実は他社と比べると格安です。

PS5のレンタル・サブスクができるサービスは様々ありますが

月額利用できるおすすめのレンタルサービス2社と比較しても、

NURO光は月額料金が最も安いことが分かります。

nuro光kikitoレンティオ
月額料金2,020円4,900円7,500円
1日当たり67円163円250円
最低継続期間36ヵ月4ヵ月3ヵ月
最低継続までの料金72,720円19,600円22,500円
PS5(通常版) サブスクサービス 各社料金(税込み) 2025年7月時点
しみ

「PS5のレンタルサービス」として考えると、他社より優秀です

PS5のレンタル・サブスクサービスを比較した記事も参考ください

家電レンタル

PS5(プレステ5)本体のレンタル・サブスク5社をメリット・デメリットで比較

2025/8/14    

PS5本体は高くて買うのに迷っているけど、 特定のソフトを遊んでみたい時はありますよね。 そんな時はPS5をレンタルしてみる方法もあります! 本記事はPS5のレンタルを検討している方に向け、 レンタル ...

2年間の延長保証が標準で付いてくる

PS5は1年間のメーカー保証に加え

4,400円(税込み)で「2年間の延長保証サービス」を受けることができます。

NURO光のPS5レンタルは、この延長保証サービスまで標準で付いており

3年間のレンタル全期間中、急な故障や不具合でも対応することが可能

PS5レンタルオプションのサービス開始時

事務手数料として「4,400円」を支払うこととなりますが、

この2年間の延長保証サービス代 の認識で捉えると

必要性を感じることができます。

注意点 3年契約が必要。契約更新の際、そのまま買取する選択も

最も注意すべき点、「3年間のリース契約」がルールです。

3年間(36ヵ月)月額料金を支払う必要があり、

3年後、以下3つの中から選択します。

  • 契約更新 :1年契約で月額制レンタルを継続
  • そのまま購入 :追加料金を支払ってPS5を買い取る
  • 返却 :レンタル終了、返却する

レンタル継続または購入を選択した場合の料金をまとめると、以下となります。

契約更新

新料金(約半額)で1年間の月額レンタル契約へ移行

  • 通常版:1,010円/月
  • デジタルエディション:890円/月

購入

追加料金を支払い、買い取る(自分のものに)

  • 通常版:17,160円
  • デジタルエディション:15,620円
しみ

「3年契約」が一番のポイント。月々のレンタル料としては優秀ですが、3年継続する必要+買い取るにはさらに追加料金もかかります

途中解約する場合は残金を支払う必要あり

PS5のレンタルを3年間の契約期間中に解約した場合、

残っている期間 × 月額料金」を一括で支払う必要があります。

具体例:PS5(通常版)を1年レンタルした後、解約した場合

残り2年分(24ヵ月)× 2,020円 48,480円支払う必要

NURO光のPS5レンタルは通常購入するよりお得?

2024年9月にPS5は価格改定され、

約1万円強の「値上げ」となりました。

  • 通常版:79,980円(税込み)
  • デジタルエディション:72,980円(税込み)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥77,576 (2025/08/31 01:42時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

10万円に近い金額は購入判断するには勇気が必要になる額ですよね。

NURO光のレンタルは月々少額の出費でPS5が遊べるメリットの一方、

総額で考えた場合「得するのか?損するのか?」を知ることが重要です。

普通に購入した場合とどれ位の価格差になるかを紹介します。

レンタル終了 ⇒ 返却 通常購入よりお得

項目通常版デジタル
エディション
通常購入79,980円72,980円
レンタル ⇒ 返却77,120円68,480円
PS5のレンタル終了後、返却した場合の通常購入との価格比較

3年間のレンタル終了後、返却する場合は

通常購入するよりも出費が少なくお得です。

通常版、デジタルエディションどちらをレンタルしても

「3年間」の間、普通に購入するよりも安く遊ぶことができます

レンタル終了 ⇒ 買取り 通常購入より割高になる

項目通常版デジタル
エディション
通常購入79,980円72,980円
レンタル⇒購入94,280円84,100円
PS5のレンタル終了後、買い取った場合の通常購入との価格比較

3年間のレンタル終了後、そのまま買い取って自分のものにする場合

通常版・デジタルエディションどちらも割高になり、

通常購入に比べ 約1万円 ~ 1万5千円 かかる費用が多くなります

しみ

NURO光のレンタルは「月々低額でPS5が遊べる」点が大きなメリットです

NURO光でPS5がお得に手に入る公式の特典・キャンペーン【2025年7月版】

ここまではNURO光のPS5レンタルオプションについて

仕組みや流れ、価格メリットはあるのか?を紹介しました。

特に料金について、月々低額でPS5をレンタルすることができる一方

「レンタル ⇒ そのまま買取り」は、通常購入より割高になる

最終的に自分のものにする場合

普通にPS5を購入するよりも支払う総額は多くなってしまいます

そこで活用したいのが「NURO光契約時の特典・キャンペーン」です。

NURO光のPS5レンタルを よりお得にするための方法として

2025年7月時点のおすすめ特典・キャンペーンを紹介します。

特典・キャンペーン

特設サイト限定 「最大85,000円」キャッシュバック

公式特設サイト限定)最大85,000円キャッシュバック

NURO光の公式特典は月の回線料金を一定期間値引きするものや、

キャッシュバックによる還元があります。

おすすめは「最大85,000円」キャッシュバックキャンペーンです。

概要

  • NURO光公式による「特設サイト限定」のキャンペーン
  • 回線開通後「契約種類に応じた金額」をキャッシュバック
  • 回線開通11ヵ月後と17ヵ月後の2回に分けてにキャッシュバックされる
  • PS5のレンタル・そのまま買取の費用に充てることができる
  • PS5 デジタルエディションの場合、キャッシュバックでそのまま買取までまかなえるケースあり
  • 現金として返ってくるため、PS5のレンタル料だけでなく自由に使える

仕組みはシンプル 回線契約を継続する中でキャッシュバック

本特典の仕組みはいたってシンプル

回線開通11ヵ月後と17ヵ月後の2回

合計最大85,000円の現金キャッシュバックです。

契約タイプ回線開通
11ヵ月後
回線開通
17ヵ月後
合計
戸建て 2GBタイプ60,000円13,000円73,000円
戸建て 10GBタイプ60,000円25,000円85,000円
マンション 2GBタイプ30,000円10,000円40,000円
マンション 10GBタイプ30,000円25,000円55,000円
契約タイプとキャッシュバック額のまとめ

契約する建物の種類 (戸建て・マンション)と回線プラン(2GB / 10GB) の組み合わせにより、

キャッシュバック額が変わります。

最大で「戸建て / 10GBプラン」契約の方は85,000円のキャッシュバックとなります。

PS5のレンタル ⇒ そのまま買取するための費用に充てることができますし、

全て現金での還元

PS5レンタル以外の「自由な用途に使える」点も魅力となります。

しみ

公式「特設サイト限定」キャンペーンです。気になった方は以下リンクでチェックしてみてください!

公式HP限定の特典・キャンペーン

今なら現金85,000円キャッシュバック!

NURO 光

メリット PS5 デジタルエディションの買取りまでにかかる費用がまかなえる

最大キャッシュバック額の85,000円を得られる方の場合

PS5の「デジタルエディション」であれば

「3年間のレンタル ⇒ レンタル終了後、そのまま買取」

自分のものにするまでの金額と同額のキャッシュバックを得ることができます。

項目期間金額
PS5オプション契約
事務手数料
サービス開始月4,400円
月額料金 1,780円/月36ヵ月64,080円
端末購入代金36ヵ月目15,620円
合計84,100円
キャッシュバック開通11ヵ月後-85,000円
支払い総額-900円
PS5(デジタルエディション)のレンタルに85,000円キャッシュバックを利用した場合
しみ

通常版PS5のレンタルにおいても、最終的に手に入るまでの大部分の費用に充てることができ◎です

デメリット 光回線の月額料金に割引がない

本キャンペーンは現金キャッシュバックのため、

NURO光利用による月額料金を割引くような特典ではないことが大きなデメリット

公式では月額料金を定額にできるプランもある中、

回線料金の面では高く感じてしまう点には注意が必要になります。

また、キャッシュバックを受け取るまでに1年以上かかる点もデメリット。

回線開通17ヵ月後まで受け取る期間がかかってしまうため

長期間の回線契約が必要となるのは注意が必要です。

NURO光の光回線速度もしっかりチェックしておこう

PS5のレンタルはNURO光への新規加入が必要条件、

光回線の乗り換えを検討している方に相性の良いオプションとなります。

他の主要光回線と通信速度を比較すると

光回線平均
ダウンロード速度
平均
アップロード速度
平均
Ping値
NURO光632.5Mbps636.87Mbps11.56ms
auひかり546.6Mbps567.11Mbps14.38ms
ソフトバンク光315.35Mbps371.68Mbps15.77ms
ドコモ光286.72Mbps326.32Mbps18.21ms
フレッツ光ネクスト249.98Mbps258.82Mbps20.24ms
主要光回線の通信速度比較

引用:みんなのネット回線速度より https://minsoku.net/

NURO光は他4社の光回線と比較し、auひかりを除くと

約2倍通信速度が速いことが分かります。

実際に僕も2022年から3年弱もの間

NURO光(2ギガ)を利用していました。

上記表で示したダウンロード速度約600Mpbsには届きませんでしたが

乗り換え前より約2倍~3倍の速度向上が見られ、

NURO光を利用している間、

生活の中で通信速度に不満を感じたことはほとんどありませんでした

筆者の光回線 通信速度比較 旧⇒NURO光
しみ

それぞれの環境次第なので一概には言えませんが、僕の経験上、NURO光の速度は十分満足でした!

まとめ

  • nuro光の契約者が選べるオプション
  • 月額料金制
  • 3年間の契約になる
  • 3年の契約期間終了後、「継続・購入・返却」を選べる

nuro光のPS5レンタルは

「nuro光の新規加入者 / 既存契約者」「3年契約」がポイントです。

料金や契約期間など、PS5のレンタルサービスとして評価すると

項目評価
月額料金
1,780円 or 2,020円
契約期間
3年間
返却する場合の支払額
通常購入より低価格
購入する場合の支払額
通常購入より割高
特典・キャンペーン
お得にPS5が手に入る
nuro光のPS5レンタル 評価

料金は月額制、通常版で2,020円/月と

他社PS5本体のサブスクよりも低価格でレンタルできます

一方、

3年レンタルする必要があり、3年後の買い取りには別途追加料金も必要

条件や制約が多いのがデメリットです。

しみ

3年間、レンタルし続けられるか?が一番のポイントになります

nuro光でPS5をお得に入手するには、

以下の特典・キャンペーンを利用するのがおすすめ

特典・キャンペーン

  • 現金「最大85,000円」キャッシュバック
  • NURO光の回線プランに応じたキャッシュバック額になる
  • 回線開通11ヵ月後、17か月後の2回に分けてキャッシュバック

この特典・キャンペーンを利用することで

PS5を最終的に買取るための総額に還元し、

普通に購入するよりも低価格で入手することが可能です。

特設サイト限定のお得な特典・キャンペーンなため

光回線の乗り換え検討中+PS5が欲しい方 におすすめです!

公式HP限定の特典・キャンペーン

今なら現金85,000円キャッシュバック!

NURO 光

にほんブログ村ランキングに参加中です!

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人

しみ

しみまめブログは、旅行・ガジェット好きの運営者がおすすめしたいモノ・情報を紹介するブログです。
化学メーカーの製品企画者
年間出張・旅行回数40回
とことん調べて物事を決めるタイプ
妻と猫の3人暮らしの30代

-家電レンタル
-