Ankerの急速充電器「735 charger(Gan Prime 65W)」は
最大65W出力、3つの充電ポートを備えたモデルです。
ノートPCからスマホ・タブレット端末まで、
全ての充電を1つで、しかも同時に充電できる
というメリットが期待できます。
そこで本記事では以下2点、
- ノートパソコンはちゃんと充電できる?
- iPhone+他デバイス等、「同時充電」の使い勝手は?
気になるノートパソコンへの充電、
そして同時充電の検証を中心にレビューします。
購入の参考にしていただけると嬉しいです。
なお、Ankerの急速充電器を「用途別」に1本だけ!
おすすめした別記事を作成しています。
「どれを選んだら良いかわからない」という方は
読んでいただけると嬉しいです。
-
Ankerのおすすめ急速充電器「用途別」4選|選び方のポイントも解説!
モバイルバッテリーや充電器のメーカーといえば 「Anker」の名前が必ずと言っていいほど挙がりますよね。 スタイリッシュで統一されたデザインが特徴の人気メーカーです。 充電器を買う際、Anker製品か ...
まとめ Anker 735 charger のPC・同時充電をレビュー

- ノートパソコン単独の充電は安定感◎
- ノートPC+iphoneの充電は充電できるが、やや不安定な時も
- iPhone 3台を同時に充電できる!(うち2台は急速充電)
- iPhone+iPad・スマートウォッチなど色々な組み合わせの充電ができる
本記事で検証した結果を最初にまとめます。
ノートPCへの充電
問題なく充電できた
本製品で、ノートパソコンの充電は問題なくできました。
続いて「同時充電」を検証した結果、
同時充電性能
ノートPC+iPhone:充電自体可能(充電速度が不安定な時もあり)
iPhone 3台:3台同時に充電できた。その内2台は「急速充電」!
iPhone+Apple watch又はiPad:問題なく充電できた
Anker 735 chargerは複数デバイスを同時に充電可能、
毎日充電が必要なデバイスを多く所持している方にとって
「充電効率が向上する」大きなメリットがあります。

ノートPCを充電する時は単独で充電すると充電が安定します。それ以外はガンガン同時充電して問題なしです!

Anker 735 charger (GaNPrime 65W) の外観

ここからは、Anker 735 chargerの特徴を紹介します。
まずは「サイズ感」
65W高出力、複数ポート搭載の充電器としてはコンパクトな印象。
手のひらにもギリギリですが乗ります。
単ポート65W充電器と大きさ・重量比較
Anker 735 charger の大きさと重量を
同じ65W充電器、充電ポート1つの「Anker Nano ⅱ 65W」と比較しました。
項目 | Anker 735 charger | Anker Nano ⅱ 65W |
---|---|---|
縦×横×長さ(cm) | 3.8×2.9×6.6 | 4.2×3.6×4.4 |
体積 | 72.7㎤ | 66.5㎤ |
重量 | 125g | 116g |
一番の違いは「長さ」です。
Anker Nano ⅱ65Wは約4cmのキューブ型ですが
Anker 735 charger は長方形型。


見た目の印象から言えば
Nano ⅱ65Wの綺麗なキューブ型が「形」としては落ち着きますが、
735 chargerはNano ⅱ65Wと比べても
- 重量ほぼ同等
- 体積としては10%程度しか変わらない
3つの充電ポートを搭載しているにもかかわらず、
重量・体積はほぼ変わらない。
ギリギリまで最小化が図られている印象を受けました。

なお、65W出力で充電ポートは1つで問題ないかも、
と考えている方は先ほど紹介しました
Anker Nano ⅱ 65Wがおすすめです。
65W出力・コンパクトなサイズ・急速充電性能◎
総合力に優れたAnker の名作。
以下リンク記事で紹介していますので、気になった方は是非ご覧ください。
-
ノートパソコンの充電器の代用なら【ACアダプタ不要】|Anker Nano Ⅱ 65W
ノートパソコンを持ち歩く方にとって 電源のACアダプターは大きく・重くて持ち運ぶのが大変ですよね。 代わりになる充電器を用意すると、 荷物になるACアダプターを敢えて使う必要も無くなります。 充電器の ...
他メーカー充電器とのサイズ比較
Anker 735 chargerと同じ規格、
USB-Cポート×2、USB-Aポート×1を搭載している
UGRREN、CIOの充電器とサイズを比較してみると、
項目 | Anker 735 charger | UGRREN Nexode PD 65W | CIO Nova Port TRIO |
---|---|---|---|
縦×横×長さ(cm) | 3.8×2.9×6.6 | 4.0×3.1×6.7 | 4.1×3.0×6.6 |
重量 | 125g | 115g | 96g |
Anker 735 chargerは他メーカー製品と比較しても
サイズは最も小さい!(ほぼ横並びではありますが・・)
重量は若干重い製品、ということがわかります。
「サイズ感」は65W・3ポート充電器の中で優れた製品です。

コンセントは折りたたみタイプ

Anker 735 charger はコンセントが折りたためる点◎。
コンセントが格納されるため、見た目の印象が小さく感じます。
見た目のメリットだけでなく、
持ち出す際の荷物としての嵩張りや
カバンの中で一緒に入れているものが傷つかなくなるメリットがあります。
コンセントが折りたためることは持ち出し用充電器としても相性◎です。
Anker 735 charger 65W充電器としての性能をレビュー

Anker 735 chargerは最大出力65Wのため
- iPhone等のスマホ
- タブレット端末
- スマートウォッチ
- ワイヤレスイヤホン
- ノートパソコン
身の回りの充電器として使用できるだけでなく
高出力が必要になるノートパソコンの充電も可能です。
ノートパソコンの充電は問題なし。充電性能も高い!

まずはAnker 735 chargerがノートパソコンの充電に使えるか、
検証してみました。
使用PC:Thinkbook 14 gen4(Lenovo)
比較充電器:使用PC付属の純正ACアダプター(65W)
- バッテリー残量40%から充電開始
- 10分おきに、30分間でどれ位充電できたか計測
Anker 735 chargerを使用し、
ノートパソコンの充電は問題なし。
さらに充電速度も純正ACアダプター同等の結果でした!
時間 | Anker 735 charger | 純正 ACアダプタ |
---|---|---|
スタート | 40% | 40% |
10分 | 49% | 48% |
20分 | 58% | 58% |
30分 | 66%(+26%) | 67%(+27%) |
30分間の充電速度
- 735 charger:+26%充電
- 純正ACアダプター:+27%充電
Anker 735 chargerはノートパソコンの充電も問題なく行え、
かつ充電性能としても申し分ないことが分かりました!
ノートパソコンとiPhoneを同時充電した結果は?

Anker 735 chargerの「複数ポート」の充電性能を検証するため、
ノートパソコン+iPhoneの同時充電を試しました。
ノートPC Thinkbook 14 gen4(Lenovo)
iPhone12
- バッテリー残量40%から充電開始
- 10分おきに、30分間でどれ位充電できたか計測
結果は、「どちらのデバイスも問題なく充電可能」
ノートパソコンは先ほど単独で充電した数値とほぼ変わらず、
iPhone12も30分間で+37%充電、
「急速充電」の充電速度が出ていました。
時間 | Anker 735 charger | iPhone12 |
---|---|---|
スタート | 40% | 40% |
10分 | 46% | 56% |
20分 | 55% | 68% |
30分 | 64%(+24%) | 77%(+37%) |
一方、何度か同時充電を試していると
時々ノートパソコン側で「低速充電」の通知が来る時がありました。
iPhoneとの同時充電は可能ではありますが、
充電速度が遅くなってしまう場合もある点、注意が必要です。

両デバイスの充電に必要なW数が「ギリギリ許容範囲内」で充電している印象です
検証結果
- ノートパソコン単独での充電は安定
- 他デバイスとの同時充電は「可能」だが、充電速度が不安的な時もある

同時充電をしていて、ノートパソコンの充電ができないときの対策
ノートパソコンの充電の際、
PCから「低速の充電」と通知される場合
- 同時充電は止めて「ノートパソコンだけ充電」
- 不要なケーブルは全て外す
- 何度かケーブルを差し直しする
一番の対策は、「ノートパソコンだけの充電にする」こと。
また、他のケーブルが差さっているだけでも充電が不安定な感触がありました。
ノートパソコンの充電ケーブル以外は全て外した状態での充電を試してみてください。
Anker 735 charger 充電器のメリット 3ポートによる「同時充電」
ココがポイント
USB-C×2、USB-A×1の3つの充電ポート搭載
USB-Cポートでは、USB PDによる急速充電が可能
同時充電の場合、最大65Wを「分割して」充電される
Anker 735 charger の特徴である「3つの充電ポート」
(USB-Cポート×2、USB-Aポート×1)
それを活かした同時充電を検証していきます。
なお、本製品は最大65W出力ではありますが、複数のデバイスを同時に充電すると65Wを「分割して」各デバイスに充電する形になっています。
全てに65W出力で同時充電できるわけではない点注意です。

同時充電の場合、各デバイス最適な出力になるよう「充電器が調整」してくれます!
iPhoneを2台同時に急速充電できる!

Anker 735 charger のUSB-Cポート2つを使用し、
iPhone12を2台、同時に充電しました。
バッテリー残量10%の状態から30分間充電してみると
時間 | iPhone12① | iPhone12② |
---|---|---|
スタート | 10% | 10% |
10分 | 29% | 26% |
20分 | 45% | 44% |
30分 | 59%(+49%) | 57%(+47%) |
どちらもほぼ同じで
30分間で約50%の急速充電ができました!
2台を一度に30分で50%も充電を回復できる、
「同時充電」のメリットを改めて実感しました。
iPhoneを3台 同時充電することも可能

さらにUSB-Aポートも活用し、
iPhone SEも増やして「iPhoneを3台同時充電」したところ
結果は全く問題なく、3台全て充電可能!
家族旅行で一日遊んで夜ホテルに戻った際、
家族のスマホを一度に3台同時に充電できる使い方等におすすめです。
同時充電の組み合わせ検証結果 全て問題なく充電可能
本検証で試した組み合わせは以下のパターン
「全て充電可能」という結果でした!
2つの同時充電
- iPhone12+iPhone12
- iPhone12+iPad Air 第4世代
- iPhone12+Apple watch SE2
3つの同時充電
- iPhone12+iPhone12+iPhone SE
実用的なのは「2つの同時充電」
iPhone+Apple watchまたはiPadの組み合わせは
充電する機会が多いのではないでしょうか。
問題なく充電できた結果から、
日常の「充電の効率化」が叶う製品だと感じています。

Anker 735 charger(GaNPrime 65W) メリット・デメリット おすすめの使い方

- 最大65W出力でノートパソコンも充電できる
- USB-C×2、USB-A×1の充電ポートが3つ
- iPhone+iPhoneなど、複数のデバイスを同時充電できる
- コンセントが折りたためる
- 同時充電する場合、65Wの出力を「分割して」充電される点は注意
- ノートパソコン+他デバイスの充電は不安定になる場合もある
- 価格が高い
Anker 735 charger の特徴は、
最大65Wの高出力・複数の充電ポートによる同時充電
ノートパソコンの充電を視野に入れている方、
身の回りの充電を同時に充電することで「充電の効率化」を図りたい方におすすめです。
サイズも65W複数ポートの充電器としては小さく、
旅行や出張の際、1つ持っていく充電器として最適!
家族旅行に持っていき、家族のスマホを3台同時に充電、
という使い方もできます。
おすすめの使い方
- ノートパソコンの充電用として
- iPhone+他のデバイスを同時充電 日常の充電効率化
- 旅行・出張の持ち運び用としてこれ1台だけ持っていく
- 家族旅行で家族のスマホを3台同時充電
Anker 735 chargerをお得に購入するには?

Anker 735 charger はメリットが多い反面、
約8,000円と「価格が高い」のがネックです。
同じ65W出力・充電ポート1つのAnker Nano ⅱ 65Wの約2倍ほどします。
少しでもお得に購入したい方におすすめなのが
「ノートパソコンの充電に対応するUSB-Cケーブルが付属される」ショップでの購入!
100Wまで対応できるAnker製USB-C充電ケーブルを付属してくれるお店があります。
しかもこのケーブル、シリコン製の「絡まない」ケーブル。

通常別途購入すると約2,000円程度かかる商品が付属されるため、
Anker 735 chargerの価格でケーブルが付いてくるのはお得です。
以下楽天市場のお店で購入できますので、
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
